ホームFood 京都市北区役所前にカフェ「ベアトリーチェ」オープン 6/27 2022年6月15日 シェア FacebookTwitterPinterestWhatsApp 京都市北区役所前(紫野東御所田町)にカフェ「ベアトリーチェ」がオープンするそうだ。 店内に掲示されたビラには「カフェ ベアトリーチェ 6月27日 9:00 a.m OPEN!」とある。 二階席もあるようだ――2022/06/15撮影 前の記事【鞍馬口】さらさ西陣、マジョリカタイルが魅力 銭湯をリノベーションしたカフェ 【京都朝報】次の記事本格ベーコン「京都陣屋」が京都市北区役所前に7月16日オープン!ベーコン、おばんざい、総菜など Similar Articles 京都市主催「ヤングケアラー」パネル展 本日4日から7日まで ゼスト御池 Culture yamakazu4u - 2022年8月4日 京都市は8月4日から7日までゼスト御池 寺町広場にて人権啓発パネル展「ヤングケアラーについて」を開催する。入場は無料。 展示の趣旨について京都市は次のようにしている。 ヤングケアラーには、法令上の定義はありませんが、国のホームページでは「一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども」とされています。本 パネル展では、京都市のヤングケアラーの実態や、有識者から見たヤングケアラーを取り巻く現状、当事者・経験者の声などを御紹介します。 広く市民の皆様にヤングケアラーに関する理解を深めていただくことにより、当事者が声を上げやすくなり、周囲からも当事者の早期発見・把握ができる環境づくりのきっかけとなります 京都市の広報資料はこちら。 京都市内で「梅毒が流行」 集計史上最多を更新する勢い Political yamakazu4u - 2022年8月3日 京都市は8月2日、市内で梅毒が流行中であり、集計史上最多を超す勢いだと発表した。 令和3年度は京都市内で78件の報告があり、現在の集計が始まって以来最多だった。これが今年度は1月から6月までで51件となった。この勢いで続けば、集計史上最多を更新する勢いである。 令和4年(6月時点)の報告数は、男性は40代、女性は20代が最も多く報告された。特に男性は、20代から70代まで幅広い年代で報告されており、女性は半数以上が20代の報告された。 京都市は無料で受けられるHIV検査を推奨している。検査についてはこちらから。 Comments 返事を書く 返事をキャンセル コメント: あなたのコメントを入力してください。 名前: ここにあなたの名前を入力してください Eメール: 間違ったメールアドレスを入力しました。 ここにあなたのEメールアドレスを入力してください ウェブサイト: 次回の私のコメントのためにこのブラウザに私の名前、電子メール、そしてウェブサイトを保存してください。 Tweets by NEWS73589185 Most Popular 早い梅雨入り、梅酒づくりシーズン到来「今年の梅は量、質ともに平年以上!」チョーヤ梅酒 もっと読む 「ゴールデンカムイ」第四期、石川啄木役は鳥海浩輔! アニメイトで“宇佐美少年ブロマイド”配布も もっと読む 『ゴールデンカムイ』鳥海浩輔が石川啄木役で出演決定!中田譲治、津田健次郎が「スペシャルイベント’23」に追加出演。宇佐美少年ブロマイドがもらえるフェアも もっと読む